展示№322「まぐろの村井」
なんで?土曜限定、3時間しか開けないの?
|土曜のみ 10-13時|西脇市野村町800-1 卸売市場 北棟(MAP)|HP|0795-20-3684|
まぐろの村井さん。
でんくうのサテライトに入会して頂いたということで。一度行っときましょ、と思ったら。
営業は土曜3時間のみ、ときた…
なかなか行けん…
同じ思いの方も多いであろう、と理由を伺ってみた。
「冷凍のまぐろ切り身を販売してるから」
ひとまとめで書くと、これが理由。詳しく聞く…
週一営業の理由は…
お客様が冷凍まぐろをストックとして買い、1週間後ちょうど食べきった頃、またまぐろの村井で1週間分のストックを買う。
その日に食べなくても好きな時に解凍して食べる。
なので店を毎日開けておく必要はない。冷凍なのでそれができる。
目利きしその時のおいしいマグロをすぐ冷凍
3時間営業の理由は…
短い時間にし、人件費をかけないことで価格をリーズナブルにするため。
冷凍まぐろはその日に売り切る必要がなく残る心配がいらない。
まぐろに携わって20年以上。店主はこう思う。
「栄養が高く鮮度のいいまぐろをリーズナブルに食べられる」
ということを地元の人にもっと知ってもらいたい。
この山奥で店をやる、と言ったとき。
「あほやろ…それは」と周りの人に言われるばかり…。
おまけにそもそも西日本側は冷凍まぐろを食べる文化があまりない。
そんな意見もある中、開店から6年。
おかげさまでこの営業形態でも(むしろこの形態だからこそ)常連を含めたくさんの方にご利用頂いている。
解凍もばっちり完璧にこなすお客様、その成長っぷりを確認するのも店主の楽しみ。
「山の真ん中でおいしく鮮度がいいものが食べられる」
「地域のセントラルキッチンになりたい」
いまもその思いは変わらない。
さて、次のステージ。鹿野町への店舗移転。
鹿野町の移転予定地
11月末予定。
事務も売店も1カ所でできるようになるため、平日も数日開けられるとのこと。
楽しみです。
もつ煮も冷凍されていて便利
タコの足