アナログゲームのアクティビティ。

お子さまからお年寄りまで楽しめる、競い合う。
でもどこかゆるい戦い。

まずこの日(日程は最後に)、道の駅で500円以上お買い物すれば「博物館カード」5枚もらえます(当日限定)
※レシート必要
※書かれた数字は別のチャレンジをする際に意味をなしてきます。

博物館カードには数字が入っている

この「博物館カード」は2パターンのチャレンジに使えます。

1つは、ミニゲームへのチャレンジ。
頭上ピンポン玉入れ、さいの目ロープ投げでGET、ころころカラーボールなど。
※今回はヒラヒラ紙キャッチはありません

ゲームにチャレンジするには「博物館カード」1枚必要です。
チャレンジ成功すれば「博物館カード」1~3枚ほど増やすことができます。

スタッフにゲームのルールとそれぞれゲームの「カード獲得成功ライン」について聞いてください。

成功ラインは、〇個以上入れる、〇回成功する、数字が〇以上などいろいろ。
成功ラインに届かなかった場合は、先に預けていた1枚の「博物館カード」が没収されます。

さらに成功ラインを達成した中でも上位の記録は、イベント終了後にSNSにて発表。
ランキング1位の方に後日称号バッジを進呈(後日取りに来てくれる方のみ)。
※ゲームごとに1位を決定。

称号バッジ

ゲームに次々成功すると「博物館カード」はどんどん増える。
前回夏にやったときは「博物館カード」が延々と増えて(終わりがない…と)困ってる方もいました。

「博物館カード」は次回の「ヘソゲー博物館」で遊ぶ時に使ってもいい。

けど、こんな使い方もできる。

「博物館カード」3枚1口で、”北はりまの特産品セット5,000円相当”がもらえる抽選応募に挑戦。
「ナンバー当て」応募にチャレンジすることができます(「博物館カード」には数字が書いてある)
持っている「博物館カード」中から、3桁の数字を作り、応募用紙に貼ってお渡しください。

応募締切は2/28。抽選は3月。

ぜひこちらもゲームの1つとしてお楽しみください。
ゲームでお子様楽しい。抽選応募で大人も楽しい。

あなろぐゲーム「ヘソゲー博物館」月1開催。だいたい第一土曜日。
日時 2025/10/11(土)10:00~16:00 雨天決行
場所 道の駅北はりまエコミュージアム(西脇市寺内517-1) 体験学習室や野外
ゲームへの参加方法 「博物館カード」1枚で1ゲーム。
博物館カード獲得方法 ①道の駅500円以上のレシートで博物館カード5枚進呈 ②ガチャ200円で博物館カード5枚+缶バッジ1個
申込不要
内容についてのお問い合わせはこちら

もしも、でんくうトラベルの妖怪添乗員が「ヘソゲー博物館」を楽しんだら。

(妖怪添乗員とは何者?過去に描いたこちらの漫画をごらんください)

道の駅北はりまエコミュージアムで500円以上買うと、
そのレシートで「博物館カード」が5枚もらえます。
※レシートは開催日のものに限る
妖怪添乗員がもらった「博物館カード」には
0~9の数字が書いてあります。
番号入り「博物館カード」を使って
ナンバー当て」応募にチャレンジすることができます。
好きな番号で3桁の数字を作り
それを応募用紙に貼ってお渡しください。
ナンバーズやロトみたいに数字を好きに決めて。
応募用紙1枚で、数口分の応募ができるようになっています。
たくさんの口数を応募したい人は、
アナログなゲームでカードを増やすこともできます。
「博物館カード」1枚1ゲームチャレンジ。
成功すればさらにカードをGET
失敗すればそのカードは没収